![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2018.04.10 16:27 | |
【デュエルマスターズ】デッキレシピを2つ追加、《無双と竜機の伝説》の採用について追記:《禁断機関VV-8》から《ギガタック・ハイパー・トラップ》、さらに《ジョリー・ザ・ジョニーjoe》でエクストラウィン |
|

今回は《禁断機関VV-8》と《ギガタック・ハイパー・トラップ》のちょっとしたコンボを紹介。


《禁断機関VV-8》と《ギガタック・ハイパー・トラップ》でコンボ

禁断機関 VV-8(ブイブイエイト) LC(FLC) 水文明 (6)
禁断クリーチャー:(種族なし) 12345
T・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を見て、その中から2枚を自分の手札に加える。このクリーチャーに封印を3つ付ける。
禁断機動:このクリーチャーの封印がすべてなくなった時、このターンの後に自分のターンを追加する。
禁断クリーチャー:(種族なし) 12345
T・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を見て、その中から2枚を自分の手札に加える。このクリーチャーに封印を3つ付ける。
禁断機動:このクリーチャーの封印がすべてなくなった時、このターンの後に自分のターンを追加する。

ハイパー・ギガタック SR 自然文明 (6)
クリーチャー:グランセクト 9000
W・ブレイカー
このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体、自分の墓地からマナゾーンに置く。
ギガタック・ハイパー・トラップ SR 自然文明 (8)
呪文
各プレイヤーは、バトルゾーンにある自身のカードをすべてマナゾーンに置く。
クリーチャー:グランセクト 9000
W・ブレイカー
このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体、自分の墓地からマナゾーンに置く。
ギガタック・ハイパー・トラップ SR 自然文明 (8)
呪文
各プレイヤーは、バトルゾーンにある自身のカードをすべてマナゾーンに置く。
封印をすべて外す事でエクストラターンを得る事ができる《禁断機関VV-8》。
そして、お互いの場にあるカードをすべてマナゾーンに送る事ができる《ギガタック・ハイパー・トラップ》。
この2つを組み合わせる事で、《禁断機関VV-8》の封印をすべて外した上でエクストラターンを得る事が可能です。

そして、《禁断機関VV-8》の封印はすべて《ギガタック・ハイパー・トラップ》の効果でマナゾーンに送られていますので、次のターンは合計11枚のマナゾーンを使用可能。
《ギガタック・ハイパー・トラップ》の効果で相手のバトルゾーンのカードもすべてマナゾーンに送られていますので、《ジョリー・ザ・ジョニーjoe》を召喚すればそのままエクストラウィンする事ができます。
デッキレシピ

takara∞さんよりデッキレシピを頂きました。ありがとうございます!
優勝デッキレシピ

引用元:優勝デッキレシピ ギガタックジョリー ピッティオさん
《無双と竜機の伝説》について

無双と竜機の伝説(エターナル・ボルバルエッジ) SR 火/自然文明 (7)
呪文
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
パワー6000のクリーチャーをすべて破壊する。
このターンの後にもう一度自分のターンを行う。
追加ターンにこの呪文を唱えることはできない。
呪文
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
パワー6000のクリーチャーをすべて破壊する。
このターンの後にもう一度自分のターンを行う。
追加ターンにこの呪文を唱えることはできない。
追加ターンを得る事ができる呪文、《無双と竜機の伝説》。
残念ながら追加ターン中に唱える事はできませんので、《禁断機関VV-8》で得た追加ターン中に唱える事はできません。
この『VV8ギガタック』では以下のように《無双と竜機の伝説》を使用する事ができるため、注目が集まっているようです。
2ターン目:《フェアリー・ライフ》などでマナブースト
3ターン目:《フェアリー・シャワー》などでマナブースト
4ターン目:《禁断機関VV-8》を場に出す。その効果で山札の上から5枚を見て、2枚を手札に、3枚を封印に置く。
5ターン目:《無双と竜機の伝説》を使用。
追加ターン:《ギガタック・ハイパー・トラップ》を使用。《禁断機関VV-8》の封印がすべて外れる。
追加ターン:《ジョリー・ザ・ジョニーjoe》を召喚し、エクストラウィン。
といった具合に《無双と竜機の伝説》による追加ターンを間に挟む事で事実上ターン開始時のブーストが2回行えるようになり、コスト6の《禁断機関VV-8》からコスト8の《ギガタック・ハイパー・トラップ》のつながりの悪さを改善する事ができるようになります。
1ターンを相手に渡さずに済むか、という点は非常に大きいため『VV8ギガタック』を構築する際に意識しておきたいと思います。
サブルートとして・・・《Dの機関オール・フォー・ワン》

takara∞さんより頂いたデッキレシピには《Dの機関オール・フォー・ワン》の姿が。
コンボに必要なカードが揃っていない時は《Dの機関オール・フォー・ワン》を場に設置しておいて、《ジョリー・ザ・ジョニーjoe》を場に出した時の効果を2回発動できるようにすることで、エクストラウィンを狙えるようにする・・・というのもサブルートとして採用できそうです。
問題はスペースですが・・・上手くスペースを割ければ、中々アリなんじゃないかと思います。
最後に

今回はかなりシンプルなコンボなので特にこれ以上説明する内容はありませんが、《禁断機関VV-8》で《ギガタック・ハイパー・トラップ》を手札に加える事も狙えますので、中々決まりやすく面白いコンボといえるのではないでしょうか。
ただ、今の環境が《禁断機関VV-8》の召喚からのコンボを許してくれるほど遅くないため、その点がネックでしょうか。
《禁断機関VV-8》の手札補充もありますし、シノビを採用して上手く構築できれば良いのですが・・・。
もし良い知恵を持っている方がいらっしゃいましたら是非コメント欄まで。
それではまた。

新商品の予約はこちらから
デュエル・マスターズ TCG DMRP-05 双極篇 拡張パック第1弾 轟快!! ジョラゴン GoFight!! BOX
posted with amazlet at 18.02.16
タカラトミー(TAKARA TOMY) (2018-03-31)
売り上げランキング: 393
売り上げランキング: 393
デュエル・マスターズ TCG DMSD-04 ジョーカーズ・弾銃炸裂・スタートデッキ
posted with amazlet at 18.02.16
タカラトミー(TAKARA TOMY) (2018-03-17)
売り上げランキング: 188
売り上げランキング: 188
デュエル・マスターズ TCG DMSD-05 オウ禍武斗・マッハ炸裂・スタートデッキ
posted with amazlet at 18.02.16
タカラトミー(TAKARA TOMY) (2018-03-17)
売り上げランキング: 165
売り上げランキング: 165
- 関連記事
-
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コメント: コメント(11)
これできなくね?
[ 2018/04/05 21:36 ]
[ 編集 ]
なんで?(威圧)
[ 2018/04/05 21:55 ]
[ 編集 ]
なんの問題も無いでしょ
相手にドキンダムがいない限り確実に決まるコンボはいいね
速攻で沈みそうだけど
相手にドキンダムがいない限り確実に決まるコンボはいいね
速攻で沈みそうだけど
[ 2018/04/05 21:58 ]
[ 編集 ]
11マナまで溜まることを想定するなら、九十九語ユニバースでもいい気はする
VV-8自身が12000以上のクリーチャーだし水自然t光でそこそこ動けそう
VV-8自身が12000以上のクリーチャーだし水自然t光でそこそこ動けそう
[ 2018/04/05 22:04 ]
[ 編集 ]
ドキンダムいても決まるでしょ?EXターンは発動するからジョリーでドキンダム破壊で終わりやろ
[ 2018/04/05 23:08 ]
[ 編集 ]
No2はほんとジョリーjoeと相性いいっすね…
決まれば勝ちだしハンデス妨害トリガー多めでおk
決まれば勝ちだしハンデス妨害トリガー多めでおk
[ 2018/04/06 14:25 ]
[ 編集 ]
復帰勢だから禁断の処理があんまりわからないんだけど、ギガタックの呪文の効果でvv-8自体はマナに行かないの?無視するっていうテキストがあるから封印だけ剥がすってことでいい感じ?
[ 2018/04/06 16:27 ]
[ 編集 ]
うん、それであってる。
「封印されているクリーチャーはバトルゾーンに存在していないものとして扱う」がルールなんで、クリーチャー指定だろうとカード指定だろうと、たとえ「バトルゾーンのカードをすべて」て書かれてようと、とにかく対象にならんのね。
「封印されているクリーチャーはバトルゾーンに存在していないものとして扱う」がルールなんで、クリーチャー指定だろうとカード指定だろうと、たとえ「バトルゾーンのカードをすべて」て書かれてようと、とにかく対象にならんのね。
[ 2018/04/06 18:10 ]
[ 編集 ]
オールフォーワンジョニーjoeは裁定で出来ないんじゃなかっけか?
ジョニーjoe出たばかりの時の裁定だからアレだけど
ジョニーjoe出たばかりの時の裁定だからアレだけど
[ 2018/04/10 16:40 ]
[ 編集 ]
AFOjoeは問題なく出来るぞ
指摘するなら最新裁定出そうな
指摘するなら最新裁定出そうな
[ 2018/04/10 17:02 ]
[ 編集 ]
サルトビをvv8に変えられるしオールフォーワン採用するのもいいな
[ 2018/04/11 00:41 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
記事検索
このブログについて
■ブログ名:デネブログ
デュエルマスターズのデッキ、優勝デッキレシピ、コンボ、環境解説などを掲載しています。
TOP絵、相互リンク、相互RSSを募集中です。こちらからご連絡下さい。
広告掲載、情報提供、削除依頼などはメールフォームまたはTwitterのダイレクトメールにてお寄せ下さい。
カテゴリー
- 速報 (456)
- デッキレシピ/アイディア集 (370)
- 裁定/殿堂 (271)
- インタビュー (196)
- CSヒストリー (61)
- イベント情報 (211)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- 相場情報 (114)
- 特殊レギュレーション (21)
- クイズ (38)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (99)
- 環境 (66)
- 昔遊んでいた人向け (14)
- 昔のカードの思い出を振り返る (39)
- アンケート/企画 (28)
- デュエルマスターズ関連(未分類) (436)
- このブログに関して (16)
- モンスターハンター (1)
- 公認・非公認優勝デッキレシピ (3016)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (258)
- ユニークな優勝デッキレシピ (384)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (68)
- イチオシ記事まとめ (1)
- 安くて強いデッキ (22)
- パック (1)
リンク
-
田園補完計画 第十七次中間報告書
デュエルマスターズアンテナ
DMvault
デュエマだいすきクラブ
幻想素材館Dream Fantasy
ダイニング・メッセージ
星空綺想 ~ Harmony Return
salt's notebook
shyuichiのprojectDM
ダブクリ速報
バンバンブロ
スケッチブックを持ったまま
TCG最新情報アンテナ
レッツバーディ!!
スターライト速報
完全趣味(裏)
いーあんてな(#゚w゚)
ろうぷれそく
中古 買い物で得する人生~”ぶらりネット下車の旅
エリブログ!
メリーニュース
デュエマ速報
エザワのDMブログ
ポフルのデュエルマスターズ研究所
デュエマ工房blog
flat- デュエマ工房
新デュエマクラブ
ジャックの独り言
フェンリル研究所
矢毒地雷研究所
漫画・アニメアンテナ
ぽんこつエグゾディア
ベイブレードバーストトピック
管理者ページ
頂き物
月別アーカイブ
- 2018/04 (108)
- 2018/03 (198)
- 2018/02 (125)
- 2018/01 (142)
- 2017/12 (162)
- 2017/11 (128)
- 2017/10 (167)
- 2017/09 (147)
- 2017/08 (131)
- 2017/07 (119)
- 2017/06 (139)
- 2017/05 (145)
- 2017/04 (118)
- 2017/03 (147)
- 2017/02 (133)
- 2017/01 (95)
- 2016/12 (108)
- 2016/11 (110)
- 2016/10 (107)
- 2016/09 (98)
- 2016/08 (128)
- 2016/07 (121)
- 2016/06 (114)
- 2016/05 (119)
- 2016/04 (131)
- 2016/03 (103)
- 2016/02 (89)
- 2016/01 (90)
- 2015/12 (106)
- 2015/11 (100)
- 2015/10 (104)
- 2015/09 (130)
- 2015/08 (142)
- 2015/07 (128)
- 2015/06 (102)
- 2015/05 (125)
- 2015/04 (72)
- 2015/03 (95)
- 2015/02 (73)
- 2015/01 (70)
- 2014/12 (62)
- 2014/11 (84)
- 2014/10 (94)
- 2014/09 (49)
- 2014/08 (32)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (6)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (4)
- 2014/02 (3)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (30)
- 2013/07 (3)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (1)
- 2013/02 (3)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (36)
- 2012/09 (25)
- 2012/08 (19)
- 2012/07 (25)
- 2012/06 (12)
- 2012/05 (26)
- 2012/04 (14)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (18)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (6)
- 2011/11 (51)
- 2011/10 (11)
- 2011/09 (23)
- 2011/08 (29)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (3)
- 2011/04 (20)
- 2011/03 (8)
- 2011/02 (8)
- 2011/01 (10)
- 2010/12 (7)
- 2010/11 (5)
- 2010/10 (5)
- 2010/08 (5)
- 2010/07 (6)
- 2010/06 (5)
- 2010/05 (1)
- 2010/03 (3)
- 2009/11 (1)
RSSフィード
広告について
デネブログは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。